第11回再生可能エネルギー世界展示会 出展報告

1.開催日時

平成28年6月29日(水)〜7月1日(金)

2.場所

パシフィコ横浜

3.参加者数

25,123名

4.主催

再生可能エネルギー協議会

5.出展

JOGMEC / 日本地熱協会 共同出展

出展の様子

6.出展結果

専門家、再生可能エネルギー関連の事業者、学生、一般の方々など、多くの方々が当ブースへ来訪して頂き、 模型、パネル、映像等で 地熱発電の現状、しくみ、特徴、促進制度などを紹介しました。 アンケートにご協力いただいた425名からは、展示説明を評価し、地熱に対する期待の声が寄せられました。
集約結果と主な感想は以下の通りです。

7-1.参加者アンケートの結果

参加者アンケート結果のグラフ

7-2.主なご意見・ご感想

  • 地熱発電は聞いたことはありましたが、詳しくは知らなかったのですが、ご説明頂いて興味が沸いてきました。ありがとうございました。
  • 「地熱発電」の名前はよく拝見していましたが、その仕組、安全性、実績について説明いただき、また、映像でとっかかりの知識が勉強できました。ご発展をお祈りします。
  • 観光との共生を進めて下さい。
  • 模型を用いた説明は非常にわかりやすい。
  • 説明の方の丁寧な説明で知識不足の私でも理解しやすく、大変勉強になりました。ありがとうございました。
  • 地熱発電において、火力の発電と違い(メリット、デメリット)がわかりやすく教えて頂いて、地熱発電にたいする理解が深まりました。また設備上における課題や設置するにいたって生じる地域的問題について聞くことが出来たのでここも参考になりました。
  • 商業的観点から開発を進めるべき。 地域住民に対してのメリットを示すべき。

PAGE TOP