世界のこれから
1992年、国連で気候変動枠組条約が採択されてから、「地球温暖化防止」は世界共通のキーワードになっています。再生可能エネルギーへの期待が大きく高まる中で、2000年代以降、世界の地熱発電の開発は急速に拡大し、現在も成長を続けています。
躍的成長を遂げる世界の地熱動向
世界でも地熱発電への注目は高まっています。2015年には世界の地熱発電設備容量は1,200万kWを超え、2020年には2,100万kWを超えると試算されています。
設備容量で見ると、第1位のアメリカが2015年350万kWから2020年560万kW、第2位のフィリピンが2015年190万kWから2020年250万kW、その他の国々も拡大が見通されており、中でもケニアの大躍進が注目されます。
また、ヨーロッパでは活火山のないドイツの積極的な動きに注目です。地熱資源の少ないドイツでは、3,500mの深部から低温の熱水を汲み上げてバイナリー発電を開始しており普及に向けて、固定価格買取制度で支援しています。

世界の地熱発電動向

2010年・2015年の設備容量と発電量及び2020年の設備容量の予想値
国名 | 設備容量(MW) | 発電量(GWh/year) | |||
---|---|---|---|---|---|
2010年 | 2015年 | 2020年(予想) | 2010年 | 2015年 | |
アメリカ | 3,098 | 3,450 | 5,600 | 16,603 | 16,600 |
フィリピン | 1,904 | 1,870 | 2,500 | 10,311 | 9,646 |
インドネシア | 1,197 | 1,340 | 3,500 |
9,600 |
9,600 |
メキシコ | 958 | 1,017 | 1,400 | 7,047 | 6,071 |
ニュージーランド | 762 | 1,005 | 1,350 | 4,055 | 7,000 |
イタリア | 843 | 916 | 1,000 | 5,520 | 5,660 |
アイスランド | 575 | 665 | 1,300 | 4,597 | 5,245 |
ケニア | 202 | 594 | 1,500 | 1,430 | 2,848 |
日本 | 536 | 519 | 570 | 3,064 | 2,687 |
出典:Geothermal Power Generation in the World 2010-2014 Update Report, Ruggero Bertani